鬼滅の刃・無限列車編で猗窩座と壮絶な戦いをした後、煉獄さんの鍔が炭治郎へと渡りました。
その後、炭治郎の日輪刀の鍔に煉獄さんの鍔が使われるようになったのですが、ここで1つの疑問がでてきました。
煉獄さんと炭治郎とでは鍔の向きが逆になっていないか?
この鍔については、いろんな説があるのでファンの間で話題になっていますね。
ここでは、本当に2人の鍔の向きが違うのか、もし違うのなら何故違うのかなどについてお伝えしていきます。
⇒煉獄さんがうまいと言った弁当はどこで買えるのか?好きなおかずは何?
煉獄さんと炭治郎の鍔の向きが逆!?
ずーっと疑問なんだけど
炭治郎はなんで鍔の向きが逆なの?
たぶん煉獄さんの方が正しい向きだよね?#鬼滅の刃 pic.twitter.com/vlrzgsVy7Q— しんマックス(?)?? (@blestbark21) December 9, 2019
煉獄さんの鍔は炭治郎の5代目になる日輪刀の鍔として装着されています。
結論から言うと実際に煉獄さんの鍔の向きと炭治郎の鍔の向きは逆になっています。
さすが鬼滅の刃ファンは凄いですね。
よくこの鍔の向きが違う事に気が付きましたね!
煉獄さんの鍔の向きは?
割と勘違いしてる人多いんじゃないかと思うのが煉獄さんの刀の鍔の向き
実は炭次郎の刀の鍔は煉獄さんの時とは向きが逆だったりする。仕事柄煉獄さんの日輪刀のグッズとかよく見るけどほとんど逆向きでモニョる。個人的には逆向きの方が見栄え良いと俺も思うけどね( pic.twitter.com/4VK23WXrdE
— Kラーマシン8号 (@kkt0801) November 6, 2020
煉獄さんの鍔は刃先の方に炎の上側が向いています。
これは日輪刀を腰に差した状態の重視したデザインになります。
炭治郎の鍔の向きは?
煉獄さんの鍔、煉獄さんが使ってた時と、炭治郎が受け継いだ後で向きが変わるのは何故?#鬼滅の刃#煉獄さん#日輪刀 pic.twitter.com/l3ARvfzNeB
— まー (@masayuta1982) September 25, 2021
炭治郎の鍔は刃先は炎の下側に向いてます。
⇒炭治郎の耳飾りの意味が驚く結末に!なぜ韓国でデザインが変わった!?
煉獄さんと炭治郎の鍔の向きが逆なのは何故?
煉獄さんと炭治郎の鍔の向きについては未だに明かされていないので、ここからは考察になります。
考えられる理由は3つあります。
①煉獄さんは相手側に火の粉を散らして「この煉獄の赫き炎刀がお前を骨まで焼き尽くす」というスタイルに対して炭治郎は自分の方に炎の先端を向けて「心を燃やせ」と言い聞かせている。
②炭治郎の場合、無惨戦などで付き技を出すときに鍔の向きが上側の方が魅せ方が良かったという作画理由
③単純に煉獄さんの刀と炭治郎の刀を区別する為
①番であって欲しいけど本当の真相はどうなんでしょうか?
炭治郎が煉獄さんの鍔を引き継いだ理由は?
鍔に込めた思い
※煉獄兄弟+炭治郎 pic.twitter.com/RJuspc8S4X
— まむ?? (@mamumeshi) March 20, 2021
炭治郎が煉獄さんの鍔を引き継いだの原作の8巻69話になります。
千寿朗さんから
「持っていて欲しいんです」
「きっとあなたを守ってくれます」
と言われ煉獄さんの魂と共に鍔を引き継ぎました。
まとめ
今回はファンの間で話題になっていた煉獄さんと炭治郎の鍔についてお伝えしてきました。
実際に鍔の向きは煉獄さんと炭治郎とでは逆になっているのは確認が出来てます。ただその理由については明かされていないので考察という形になりました。
猗窩座との壮絶な戦いの後だけに①番であって欲しいという気持ちです。